映画耽溺(18)

かれこれ映画耽溺シリーズが2年近く続いておりますが、

タイトルがそのままで連番とかSEO的にどうなの?

なーんて思ったりもしてはいますが、元々は備忘録だし、

もういいや(鼻ホジ)と思っていつも終了です。


寒くなってきましたね!そして年末ですので、

そろそろ今年のベスト10もやりたいんですけど、

まだホビットの完結編が待ってますからね!

つーわけで、今回も面白かった順ー!


●インターステラー



見ているようであんまり見ていないクリストファー・ノーラン。

インセプションはあんまりでもないけどダークナイトは好きです。

まあでも全体的には個人的には苦手…っていうか味がよくわかんない監督なんです。

ユーモアのセンスがあんまりないしな。あと長い。そしてこれも、長いよー!

なんだけど、これは面白かったー。

世間的なプレビューだと父と娘の絆が〜とか言っておりますし、

まあそれはそれで良いのだけれど、これ、結構ガッツリと正統的なSFなのでね。

(2001年宇宙の旅のノーラン的な焼き直しっていわれてるっぽい)

宇宙・次元クラスタ、ハードSFクラスタはもちろん、

理論で謎を攻めるの大好きタイプ(理解できるかはまた別だ!)とか

あとね、あとね、無機物・AI・ロボ萌えの方は大好きじゃなかろうか。

というわけで多々ある色んな側面の疑問と批評はすっ飛ばして、

ワタクシ、あえてロボ萌えを語りますが、TARSっていう歩く箱がでてきます。

仲間にCASEとKIPPっていう子も出てきます。

箱のくせに動きは超可愛い上に、ちゃんと個性もあります。

カワイイ。欲しい。

実物モックが90kgっていうから実装されたらもっと重そうだけど

ときにちょこちょこと重々しく、ときに爆笑ものの軽やかな動き。

カワイイ。欲しい。

父子もいいけど、主人公(マコノヒー)と箱との絆もいいよ!

あと、マコノヒーとアン・ハサウェイって、その組み合せ濃いよ。(褒めてる)

こんな濃くて暑苦しい宇宙船嫌である。





●天才スピヴェット



なんだかんだ言ってもティム・バートンより、ウェス・アンダーソンより、

実は私、ジャン=ピエール・ジュネのつくる絵が好きなんですねー。

さらに欲を言えば、マルク・キャロとのコンビが大好きなんだけど、

(よりグロテスクになるんで…)仲直りしないかなー。って女々しく思ってる。

この映画は私にしては珍しく3Dオススメです。

あーそういう3Dの使い方あるんだね。っていう、飛び出す絵本的世界。

あとなにはともあれ、スピヴェット君が可愛すぎまする…。

可愛すぎるサイズ感と、可愛すぎるお顔。

多分これ、ロードムービーだと思います。

子供のロードムービー、なにそれ鉄板。

あと老人のロードムービーも割と鉄板ですけどね。


で、ジュネといえばドミニク・ピノンの変な顔が見どころなんですけど、

なんかねー、今回すっごく消化不良。

いる?それ?みたいな役だった上に、あんまり変な顔じゃないのー!

そこはね、すっごく不満。



●6才のボクが大人になるまで



6歳の男の子が大人になるまでの映画(真顔)。

それが映画として…じゃないな、役者としてどうなのか?というのはあるけど

特筆すべきは本当に一人の男の子が6歳から、18歳か?になるまでの間に

時を一緒に経ながら撮っていってるのね。

もちろん父役のイーサン・ホークも母役のパトリシア・アークエットも。

でね、この映画がすごいと思うのは、

本当の彼の時間と役の彼の時間が平行に流れていることで、

本当の彼と役の彼との境界がときおり見えなくなることではなかろうか。

本当のその歳なりの、なんだろ、ゆらぎ?成長のゆれ?不安定さ?みたいのが

役のものなのか、本当のものなのか判断できない。お姉さんもだね。

判断できないので別にこれといった事件は起こらないんだけど、

(まあ、それなりに色々あるけど日常の枠は出ない)

なんか見入ってしまうのね。そういう変な映画。

面白かったです。興味深かったというか。

毎度ですが、こちらのブログがその感覚を上手く書いてくれています。

6才のボクが、大人になるまで。/未来なんて、わからなかったよね


話の感想としては、個人的にお父さんとお母さんが

庭で喧嘩してるのを姉弟で見てるところで泣きすぎた、ワロタ。

あと継父の家の残されたほうの姉弟が気になりすぎる。

この話は人によってぐっとくる所とか全然違う気がする。

どこで一瞬、この家族に感情移入するかが、個人的経験と無関係じゃなさそうだからね。

あとねー、アメリカに根深くマッチョ主義は根付いているし、

それってホント大変だよな…色々な…って思ったよ。



●ドラキュラZERO



わたくし、基本的に吸血鬼もの、魔女ものは見るって決めてるんでっ。

というわけで、ホビットの不憫なお父さんバルド役で最近有名なってきた

ルーク・エヴァンス主演の実在の人物串刺し公ヴラド(ドラキュラのモデルの一人)のお話。

行ったことないんだけどさ、ルーマニアってなんか憧れの土地である。

この鎧とかちょっと中国っぽいよね。すこし東の文化と交流があるのかしらー。

オスマン帝国と闘うため(この辺は史実と一致)に吸血鬼になるっつー話なんだけど、

まああれだね、ルクエバの素敵ボディと吸血鬼ものならではの外連味を味わう映画ですね。

最後ちょっと、現代が出てくるの、良かった。



●100歳の華麗なる冒険



こちらはじいさんのロードムービー兼回顧録。

主人公のじいさんが、非常に特異的な性格だと思います。

ありのままに。である。エルサもびっくり。

なんかもう、全然悩まない。能天気っていうのとは違うんだけど、

なんだろ、世界のこととか、考えないし、

自分の身の回りのことも不幸も試練もあるんだけど別に悩まないのね。

あるがままなの。憎めないといえば憎めない。

バカ…とも違うんだけど、まあ一種のバカか…。

ただ生きてるだけといえば生きてるだけである。

というわけで、すごく素っ頓狂な話なんだけど、すごく淡々と進み、

ばんばん人は死ぬし、爆発するし大騒ぎ…っぽい話なのに

全然大騒ぎじゃないっていう、変な映画でした。

スウェーデンの小説が原作ですが北欧っぽく…もない。多分。



●スガラムルディの魔女



これすげえB級の香りがする!と思って行ったら

寸分の狂いのないB級映画だった。清々しい。

とはいえ、B級で120分は長かったわ…。

これ90分くらいでさくっとの方が良くないかな?

なにしろ、オープニング最高である。

古今東西の魔女(?)の絵や写真がでてくるんだけど、

エリザベス女王とかマリリンモンローとかはいってるよ。大丈夫かw

で、オープニングからー、そうだな、ババアとバーで遭遇するくらいまでは面白い。

あとはね、ちょっとダレるね。話もだいたいヒネリがないので。

あと個人的にエバちゃんの役の女優さんが好みである。

わたしはこういう、男受けしなさそうな女(画像参照)が好きだ。

というわけでエバちゃんには徹底的に魔女をやってほしくもあった。(微ネタバレ)







Trackback URL

管理者の承認後に表示します。無関係な内容や、リンクだけで意見や感想のないものは承認しません。

1件のコメント ー “映画耽溺(18)”

コメントを投稿する