4月 1 2015

映画耽溺(19)「プリデスティネーション」と「パレードへようこそ」

4月1日ですが、今年度も特に変化もなく迎えておりますがなにか?

ようやっとちょっとヒマになったので、

溜まりに溜まった1〜3月の映画振り返りやります!

本数多いんで2回に分けます。さくさく行きたいけど

まずは長くなりそうなぶっちぎりで面白かった2本だ!


●プリデスティネーション



あまりにも宣伝の弾幕が薄すぎて、ノーマークだったんだけど

Twitterのタイムラインで妙に評判良かったんで行ってみた。

SFで、元ネタがハインラインの「輪廻の蛇」ってことは分かっていたんだけど、

原作全然覚えてなかったのね。読んだの小学生のときですし…。

そもそもハインラインよりディック先生の方が好きですし。おすし。


でもこれすごい、面白かったよ!すごい、面白かったよ!(2回言った)

いえ、多分SF的には突っ込むところもあるんだろうし、

映画的にも突っ込むところはあるんだろうと思うんだ。

でもな、それらすべてをチャラにする、サラ・スヌークちゃん!

そして何を言ってもネタバレになりそうで何も言えない展開!

イーサン・ホークの安定感。

この人はイケメン(イケオジ)なんだと思うんですけど、存在に奇妙な不安定さがありませんか?

ラストの台詞とかなんつーか切ないし、妙な迫力あるし、鳥肌立ったわ。


もうね、なに言ってもネタバレそうでビクビクするけど、

どうしようもなく孤独で、切ないの。

冷静に考えると、え?どういうこと?遺伝子的にはどうなってんの?

(これネタバレギリギリー!)とか混乱するような題材なんだけど、

うまいこと切なく、苦しい物語に映像化されてると思う。

怖いほど孤独。怖いほど切なく、心もとなく、寂しい。

(これもネタバレギリギリー!)


あと、単純にこの監督の美術の感性がわりと好きだし、

(画像のような、訓練風景の衣装とかかわいいし、全体的に様子がいい)

まあ、主演のサラ・スヌークちゃんの魅力よ。見て損なし。




で、ですね、どうもオーストラリアの方っぽいんですが、この監督好きかも?とおもって

未見の「デイブレイカー」も見てみました。

ちなみに監督さんは、ピーター&マイケル・ スピエリッグ兄弟。

Wikipedia先生によると一卵性双生児だそうです。なにそれ、なんかすげえ納得…。


●デイブレイカー



あれ、こちらもイーサン・ホーク先輩主演です。

映画から離れてた2009年作なので、全然知らなかったんですが

吸血鬼ものじゃないですかー!

んーで、ウィレム・デフォーさんが萌えキャラです。頭おかしいけど。

んーで、サム・ニールさんが悪役です。景気良く散る。


こちらも冷静に考えると嘘ー!っていうような設定もりもりなんですけど、

上手くできてると思うー。吸血鬼同士で血吸うとやべえとか。

人間に戻る怪物ってーと「ウォームボディーズ」思い出しますが、

こっちの戻り方はあちらとえらく違って物騒です。

その辺も絡んでなんかえらく景気良く血が飛び散る正しい吸血鬼映画になってます。

ちょいちょい弟くんまわりとか娘まわりとかしんみりした心情があると思いきや、

絵の勢いと(なんかを多分やりすぎてるのか)妙なおかしさで

せっかくの(?)しんみりがぶっ飛ぶという妙な勢いがあります。

でもやっぱり衣装・セットまわりの美術好きです。

(画像は吸血鬼の皆さんの通勤風景。後ろの看板はCapture Humanですよ。素敵。)

この監督兄弟とは仲良くやれそうなので、今後もチェックします。




で、もう一本は全然毛色の違うやつ。ゲイ&レズビアン映画ですが。

4/4から公開です。オススメ。

パレードへようこそ



実話がもと…かな。実話がもとで、イギリスの労働者階級映画、サッチャー政権とくりゃ

なんでか知らんが外れがないんですけど、これも良かったー。

保守とかリベラルとか、頭の柔らかさとか、人間性とか、そういうものって

階級も環境も関係ないものなんだよね、本当に。

どのワールドにも、色んな人がいるの。言葉にすると薄いー!けど。

田舎の炭坑町の炭坑夫とその家族に都会のレズビアン&ゲイの若者が接するって、

ハイハイどうせ、反発しあうんでしょ?っていう予想をいい意味で裏切ってくる。

(もちろん、裏切ってこないところもある)

それがね、ちゃんと納得できる。

どのワールドにも、色んな人がいるのが、真実だから。

どこにでも酷い人はいるけど、ちゃんと素晴らしい人だっている。

そういうところが素晴らしいし、世界に希望を持てる唯一のことだと

私は常々思っているので、いいなあって思いました。人間は愛らしい。

良い映画だと思いますし、あと普通に面白いです。

あっちでもこっちでも、キャラたってるとことか。


英国俳優クラスタ的にはキャストも豪華ですよ!

最愛のビル・ナイおじさんは今回は、口べた(詩の朗読はすらすら行ける)で、

物静かな書記です。今回も大変に最高です(欲目加算済)。

特にこちらも名女優イメルダさんと、二人でサンドイッチつくるとことか

最高すぎる。ああいう関係性、大好物です。泣ける。

イメルダさんといえば、ハリポタのこの人↓のイメージ強すぎてですね。



どうせあれだろ、嫌なおばはんなんだろと反射的に思うわけですが、裏切られましたね。

おばはんの押し出しの強さはそのままに、しかし愛らしい。

あと若者側も素敵な役者さん勢揃いです。


結局事実としては炭坑側は破れたわけなんだけど、でも爽やかな後味の映画。


4半期ではこの2本がとっても印象に残りました。

残りは近日中にまとめて!


10月 28 2014

映画耽溺(17)

2014年の終わりが見えてきました…。

早くない?そしてなんだかバタバタと忙しく、

遊んだり仕事してたりしてたら、また更新あいちゃった☆

っていういつもの状態です…。

けっこうたまっちゃったよ!今回、シリアスとハッピーの振り幅ひどいです!

まあ、どっちもすきだけどね!振り幅酷すぎて、この順番で見ると多分、酔います。

面白かった順!


●ガーディアン・オブ・ギャラクシー



アベンジャーズやら、マイソやら、X-MENやら、

正直マーベルには貢ぎ過ぎだって思ってるよ…。

ていうかね、本当マーベルにはいい加減にしてほしいんだよね、

1つのレーベルに市場(…市場?)を独占されるのって、

あんまり好ましくもないからさ。

でもさ…でもさ…、正直ここ最近のマーベル映画のクオリティ、

悔しいけど、すごいんだもの…。

で、これ。画像のセレクトでおわかりですね、感想は

「ロケットー!ロケット、お前最高だな!好きだ!モフらせてくれ!」

の一言です。凶悪なアライグマ…。なにそれ、「ぼのぼの」で見た。みたいな。


とまあ、ケモマニア的感想はさておき、この映画、

私のようなアラフォーのハートを打ち抜きまくる細かいエピソードやら

音楽セレクションもさることながら、まあ、相変わらずのキャラ描写の見事さ。

獣、植物、天然の筋肉、能天気なヒーロー、美しい暗殺者、

姉妹の確執、悪役の中間管理職っぽさ、偽親子、役人との友情、

コレクターさまの安定の気持ち悪さ、つか吹き矢のおっさん最強じゃねえ?

など語りどころの多さでダントツに面白かったです。

クソ…マーベルめ…(財布の紐を緩めながら)。





●悪童日記



ガーディアン〜からの振り幅よ…。

こちらはまた全然テイスト違いますけど。

これは本当に原作が好きでね。だからこれ単独で見たら

面白いかどうか…はわかんないんだけど。


(余談ですが不動のマイベスト3外国文学は「悪童日記」「100年の孤独」

「カラマーゾフの兄弟」です。わぁ、わかりやすい傾向!)


原作は終止すごく乾いた絶望に支配されてて、

一周廻って読み終わると謎の爽快感があるっていう

不思議な読後感のお話なのだけれど、(東欧っぽいというか、なんというか)

その空気感が映画で損なわれていないってことに感動した。

おもしろいから原作は是非読んでほしいなあ。難しくないし。

もうすこし原作の方が、ファンタジックなんだけれど、映画でも、

状況はただ苛酷で、絶望的で、そのなかで双子はただ

むきだしに純粋で、残酷で、明快で、まるで2頭の野生の犬のようで美しい。

(ビジュアルも美しいよ。美少年万歳。)

生きていくって残酷なことだ、でも美しいことだって思う映画。

あーあと、ばあちゃんすごく良かった。

映画見たら好きになったね、くそばばあ。





●アバウト・タイム ~愛おしい時間について~

ノーチェックだったんだけど、評判が良かったのと、

ラブ・アクチュアリーの監督なのと、私の結婚したいおじいちゃんNo1の

ビル・ナイおじさんが出てるって聞いて!



今回も、チャーミングな、ビル・ナイおじさんだよ!



今回も、ちょう素敵な、ビル・ナイおじさんだよ!

はー、結婚してほしい…。


こちらもまた悪童日記からの揺り戻しすごいんだけど、

この映画、いい人しか出てこない。で、文句なしのいい話。

タイムトラベルものなんだけど、異常な地に足ついた感。

SF感ゼロだけど、なんだろなー、心が洗われる安心感。

たしかに設定に『?』て部分はあるけど、SF感ゼロだし、

他に隙がないので、なんか許せちゃうっていう。

浄化されて昇天しちゃうかと思いましたよ。しまいにゃ。

一人の青年の、まあ恋愛映画なんだろうけど、

家族映画というか、父子映画でもあり、兄妹映画でもある。

ビル・ナイおじさんのみならず、出てくる人がみんなチャーミングっていう、

何だよこの安心感…。主役の男の子どっかで見たことあるなっておもったら、

ハリポタのビル・ウィーズリー兄ちゃんでしたね。

後述の『FRANK』にもでてたので、ガッツリ覚えた。

まあ、なんていうか人に大変すすめやすい、良い映画です。

面白いし、あーあと、レイチェル・マクアダムスのファッション可愛い。

この上着とワンピースとか↓






こっから加速するよ!溜めすぎた!



●ジュノ



そういや遅めの夏休みでシンガポールに行ってたんだけど、

その飛行機で見たんですね、これ。見逃してたんで。

エレン・ペイジの出世作。いや、おもしろかった!

オープニングとか、アニメーションなのね。かわいいし。

これもまた、登場人物がみんなキュート。

ジュノもつっぱってて、変な子にも見えるけど、

年相応に愛や人間を信じていて理想化している、そこがすごく良かった。

養子先の夫婦に理想を見るんだけど、でも現実はそんなに上手くいかない。

自分のことではなくて、そういうことで傷ついてしまう、

その気持ちを表現したところが見事だなと思った。

これは映画館で見ても良かったなー。面白かった。




●FRANK

へーファスベンダーが、かぶり物。ふーん、コメディかな?

くらいの予備知識で行ったら、やべえこれケガするやつだ!っていうのだった。。

非凡であるということ、平凡であるということ、非凡でありたいと思うこと、

平凡になり得ないということ、才能とは何だろうかとか、表現者的には

考えると危険なことを正面から見せてくるって意味で、気軽に見るとケガするやつだよ!

大変に、残酷なお話だと思いました。

終わり方も大変に残酷だと思いました。

あ、中身(ファスベンダー)ちゃんと最後出てきます。

繊細なファス。壊れたファス。歌うファス。が見れます。おいしい。



●シンプル・シモン



これもハッピー系、出てくる人みんなキュート系北欧映画。

主人公のアスペルガーの男の子はスカルスガルドさんちの弟くんです。かわいい。

お父さんはあれだ、マイソのヌーディスト博士だ。

お兄さんはあれです、メイジーの瞳の巨人。あともう一人俳優のお兄さんいます。

北欧特有のおされカワイイ色使いやらファブリックやら、アニメーションも。

目に嬉しい映画です。

主人公シモンの同僚のおかしな人たちも可愛い。

わたしはつくづく、おかしな人たちが好きですね。



●神様なんかくそくらえ



これは絶望系。すごい邦題だな…。東京国際映画祭でみたよ。

なぜならこちらで酷い男を演じているケイレブ・ランドリー・ジョーンズくんが

来日してたからね!見に行ってきました。

ビザンチウムで大変良かった子ですね。実物、素敵でした。


とそれはさておき、この映画のケイレブくん、大変汚い。(ホームレスだしな)

んで、酷いの。すんごい、酷いの。多分これ、純愛の映画だと思うんだけど、

それにしてもなんでそんな男好きなの…って思うくらいなの。

今回も(主に精神的に)概ね盛大に病んでおる。シックボーイの本領発揮です。

うん、…素敵。(私、男は酷ければ酷いほど好きっていう不治の病を患っている様子)

そんなわけなので、主人公の女の子がそれでも彼を愛しているっていう

そういうのはもう本当に良く、わかるのですよ。

しょうがないよねー。愛ってそういうものだよ、残念ながら。

当然彼女の愛は一切報われないけど、まあでも冷静に考えて愛が報われるって何よ、

どういう状態なら報われたっていえるのよとか、思うとね、

もうほんと、しょうがないよね。恋や愛は、病気だからね。

主役の女の子の半自伝と聞きましたが、膝つき合わせて、

酷い男を愛するってどういうことか語り合いたいわ。

主役の女の子もやや三白眼でね、可愛いです。実物も可愛かった。

ちょっと影がある感じでね。この先も女優さんやるのかなあ。



●ジゴロ・イン・ニューヨーク



安定のウディ・アレン。安定のジョン・タトゥーロ。危なげない。

あとひさしぶりにヴァネッサ・パラディ見た。

厳格なユダヤ教徒寡婦の彼女が、エロでもなんでもなく、

マッサージで触れられて、それで泣く所とかあるんだけどね、

いや…わかるよ、その気持ち。人には人が必要だよね。っていうね。

あとですね、X-MENのセイバートゥースやってた厳つい人

(リーヴ・シュレイバー)がですね、髪の毛くるくるさせて純情な感じで出てきます。

意外ににあう…よ、かわいらしい役。




●LUCY



今まであんまり思ったことないんだけど、

これ見て初めて、あれ?スカーレット・ヨハンソンて演技上手い?

(今まで下手だったという意味ではない、美しいこともあって、

画面が持ってしまうので、あまり彼女の演技そのものについて

これまで何か思ったことがないだけです。)って思った…。

リュック・ベッソンが撮りたいことを、撮りたいように撮っている(安定)ので

面白いかどうかって言うと微妙(おい)だけど、

いや、ドーピング前のおしっこ漏らしそうな怯えっぷりとか

ドーピング後の人外感強まって、目開いてるけど一切ここ見てない感じとか、

スカヨハ上手いなって思いましたよ…。

あとまあ、色々笑った。最後とか、口から光線出たもんな…。








4月 22 2014

映画耽溺(13)コメディ祭

やべーやべーちょっとレビュー溜まってしまったよ。

というわけで、ひとまず強引にまとめてみたコメディ系列。

なんか今月はコメディづいておりました。

しかしこれまた、コメディって幅広いよね…。

笑えればコメディっていう定義だと、私なぞ大抵のものは笑えますから…。

悲惨すぎて笑えるとか、酷すぎて笑えるとか、キレすぎてて笑えるとかさ。

だって8月の家族たち(後日更新予定)だってコメディと言えばコメディだからね…。

まあ今回はとりあえず、今月見た中でレンタル屋でDVDが『コメディ』の棚に

ある(ありそうな)ものをまとめて面白かった順。


●21ジャンプストリート



今回のなかなか秀逸なラインナップの中で、

特にお下品でおバカなこれを一番に選ぶ私のセンスを許してほしい…。

だって、おもしろかったんだよぅ。

下品でバカなところとかも含めて、まあ王道のコメディじゃないでしょうか。

警察バディもの&青春学園ものの力任せのあわせ技です。

マジックマイクのチャニング・テイタムくんですが、

全く興味なかったけど、この映画の彼はいい!

イケメン枠なんだけどさ…ジョナ・ヒル演じるイケてないオタク枠と

入れ替わり含めて大変いい具合にはじけています。

手違いで学生の頃と逆のスクールカースト枠をやらなきゃいけなくなるという

ベタな展開の中にほんの少しの切なさとかもありつつ基本は下品です。

でもおもろい。何も残らないけどとにかく屈託なく笑えるっていう、

久々に見たコメディ映画のお手本的映画でした。

あとジョニー・デップの無駄遣い。

(どうももともとTVシリーズとかあったらしく

そのあたりの縁があるらしいですがここらは見てないので不明)




●マリーゴールドホテルで会いましょう



画像のチョイスでお気づきの方もいるかと思いますが、

ここからおもむろにビル・ナイおじさんと結婚したい週間がはじまりましたよ…。

いえ、おじいちゃんにしては異様にスタイルのよろしい

ビル・ナイおじさんはいつだって素敵ですが、

こちらの映画のビル・ナイおじさんはいつもにまして素敵ですよ!結婚したい。


これ、コメディかどうか微妙なところと思いますが、

だってコメディの棚にあったから…。

笑えるかどうかはさておき、しみじみ(?)としたいい映画です。

キャストが豪華ですよ。じいさんばあさんばっかりですが。

若いのはみんなインド人だ!まあ英国俳優好きってのは結構いますが、

実はこっちも意外といる(体感)おじいちゃん&おばあちゃん俳優好きの方にも

全力でオススメしたい逸品です。

人生はいろいろでさー、積み重ねた年月がさー、人をつくってさー、

そんでそれがさー、すげえ魅力的なんだよねー。

じいさんばあさんの魅力を説明するとこのようになりますけど、

まあ要するにそのあたりを煮詰めた老人群像映画。

美味しいところは全部マクゴナガル先生(マギー・スミスさま)が持っていきますが、

ジュディ・デンチちゃんが安定の天使です。あんなおばあちゃまになりたいわー。

寂しさ堪えて息子に電話するところなぞ、もう…(涙)

あと何度も言いますけど、ビル・ナイおじさんと結婚したい。




●ワールズエンド 酔っぱらいが世界を救う

●ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン

この2本+ショーン・オブ・ザ・デッドであわせてコロネット(劇中にでてくるアイス)3部作。

安定のニック・フロスト&サイモン・ペグ&エドガーライトものです。

甲乙つけがたいのでまとめたった。

おもしろいですけど、やっぱり英国のコメディなので、爆笑ではないんですよ。


じゃ、まずこっち、ワールズエンド



これ、ペグちゃんがやべえほうです。意外だった。

前の2本はまあどっちがヤバいかっつうと圧倒的にニックのほうだったんですけど、

(まあほら、デブだし)これは最初の方とかむしろニックが超常識人です。

まあ最終的にはいつものニッペグになりますけどね。

いやー、役者はすごいわって、まさかこの3部作で思うとは思わなかったよw


あとこれは、がっつりマーティン・フリーマンさま(通称マーさま)がでていますが、

ビル・ナイおじさんは声だけです。

映画館で隣だったおねえさんがどうもマーさまファンだったらしく、

一瞬、え、マーさま、そこでそのいい笑顔なの?!っていう場面があって、

でもそれマーさま見てないと気づかないかなって言う場面なのね。画面ごちゃごちゃしてるし。

そこで私とおねえさんだけ『ふふっ』って笑ったときの一体感たら!

そしてある瞬間からの怒濤の展開、笑う。

明らかにおかしな状況で、通常運行にこだわるおかしみってのが

この3部作の1つ共通の特長と思うけど、今回も同様の笑いがそこかしこに。

あと、「バカなことをやるのは人間の基本的な権利だ!」(うろおぼえ)っていう

まさかの心に残る名言が飛び出します。酔っぱらい最強。





でこっち、ホットファズ。ポリスものです。

こちらはねー、ペグちゃんがすげえできる警官です。カッチョいいレベル。

でニックは、安定のニック。憎めない間抜けなデブね。

3部作でさ、トーンは同じっていうか、なんだろ、共通点はあるんだよ、

リズムっていうか、おかしみの種類の同じな感じっていうか。

役者もニッペグは同じでも、役柄は全部違うのね。

それがちゃんと違うキャラに見えるからさ、こう言っちゃ悪いけど、

ペグちゃんもニックちゃんもプロなんだなあーって感心したっつーか…w

あと安定のポリスコス(コスではないけどな!)のマーさまと、

ビル・ナイおじさんが一瞬でますよ!素敵ですよ!


あとこれは特にわりとなんていうか皮肉なオチなんだよね。怖いっていうか。

なんか所々に重鎮的な役者さんがいて、それがまた不穏さをかきたててる。

だから同じ警官もので、同じバディもので、同じコメディなのに、

21ジャンプストリートと全然違うんだよ。

しいていうとやっぱりすごく英国らしいコメディって感じ。



Follow my blog with Bloglovin