4月 6 2012

あれやらこれやら

春めいてまいりました。

お仕事もちょっと落ち着いたり落ち着かなかったり(どっち)したので

合間合間のあれこれを備忘録的に。




最近読んだものでおもろかったもの。

おどろきの節操のなさのにじみ出るラインナップ。


○『パレード』 吉田修一

あー、『悪人』のひとかあ。とか読み始めて気づいたわけですが、

このひと、人の悪意書くの上手いよね。

それもなんていうか、恣意的な悪意じゃなくて、どうしようもない哀しい感じの悪意。

日常の中に紛れ込む悪意。悪意…っていうかなんだろ、澱み?かな。

これも舞台になったり映画になったりしていますよ。

映画も舞台もなんか知らんがやけにキャストが豪華ですが、未見。


○『吉原手引草』 松井今朝子

直木賞とってるんだー。へー。

これね、読んだことがあったっぽい。

てことに最後のオチ(オチっていうか…)のへんで気づいた。

健忘症甚だしい。2回目も面白く読めましたよ(おい)

吉原の風俗がよくわかる構成は、興味ある人にはたまらないねー。

これはでもあまりどぎつかったり、おどろおどろしかったりしない淡々とした吉原。


○『3月のライオン』7巻 羽海野チカ

そしておもむろに漫画。

将棋とかね、知らないんですよ。ルール。

したがって面白いと噂の『月下の棋士』も未読だし、ずっと食わず嫌いしてたんだけど。

うっかり読んでみたらすごいおもしろかったせいで、新刊心待ちにしてた『3月のライオン』。

羽海野先生はさすがよのぅ。キャラがイキイキしてて将棋知らなくても全然読めるー。

新刊は私の好きな二階堂が病欠(?)であんまでてこなかったのが残念だけど、

話の流れ上仕方ないね。

今回一番かっこ良かったのはひなたちゃんの新しい担任の先生。

この漫画はおっさん〜じいさんがかっこええですな。


あとはー、『ヴィンランドサーガ』が農民生活に不穏な雲行きがあったり、

『姉の結婚』の痛々しさのあれこれに苦しくなったりしてました。

文章おかしい。まあいいや。

漫画はあいかわらず大スキ。




なぜか今になってちゃんと見た、『ゴッドファーザー3部作』

あんだけアホみたいに映画を見ていた大学の時に、

「マフィア映画とかww」とか言って食わず嫌いしてしていた自分を殴りたい。

『男たちの挽歌』とか面白かっただろーがっ。


Part1とか私が生まれるより前の映画なんだけど、面白かったわ!

全然古い感じがしない。いや、古いんだけど、物語が色あせてないのかな。

3部作全部見ましたが、1と2がやっぱり面白いね。

マーロン・ブランド/アル・パチーノ/ロバート・デ・ニーロですよ。。

で、密かによく見ている『クリミナル・マインド』にでてくるおっちゃんが

そこそこのチンピラ役とかやっててビビったっていう。




つぎ、美術関係。

あいもかわらず森美術館の会員なんだけど、

去年はあまりいいのをやらなくてしょんもりしており、久々の森美。

相変わらずの予備知識無しでいってみたら、一番はじめに触手系のかぶり物があって

草間弥生かと思いました。ところがどっこい、この人全然おかしくないね。

ものすごく理性的かつ論理的な考察の結果、

できあがりが草間弥生だったりエヴァンゲリオンなだけだった。

嫌いじゃないです。

で、あいかわらず森美はMAMプロジェクトがおもしろいんだよねー。

今回の映像作品(ホー・ツーニェン)もおもしろかったよ。。


その他はルドン。幻想系の絵が好き。蜘蛛とか。目玉とか。

ジャクソン・ポロックもさっさと行かないと、終わってしまいますね。



パレード (初回限定生産) [DVD]

パレード (幻冬舎文庫)

3月のライオン 7 (ジェッツコミックス)

ゴッドファーザー コッポラ・リストレーション ブルーレイBOX [Blu-ray]



2月 8 2012

くノ一キタよ、これ「梟の城」

3日連続更新ですよ!奥さん!

そりゃ雨や霰も降るよね!

(時間のある時にまとめてアップしないとどんどん忘れるからね‥)

演劇→映画ときて次は本です。


あ、本といえば話題の代官山TSUTAYA(蔦屋の表記の方が好みである)にもいったよ。

いいね、あそこはいい。なんなら一日中いられる素敵空間。

ネットで本を買うことも多くなったけれど、身体と直結したアーカイバとしての

本屋とか図書館ていうのはやっぱり素敵だよなあ。

たとえばハリポタならマダム・ピンス、

スターウォーズならジョカスタ・ヌー(ジェダイ公文書館の管理人だよ!)のように、

図書の番人ていうキャラクターはいいなあー。そういうのやりたいわ。

キャラになると、たいがい婆さんだけどね!

んで、今日も話が止めどなくそれていくっていうw


梟の城

「甲賀忍法帳」→「忍びの国」ときての司馬遼太郎御大登場。

はちゃめちゃからだんだん重厚感を増していくという謎のチョイスw

とはいっても忍者ものっていう時点でもう、いろいろとアレなんだけどね。


おもしろかったです。そして意外なことにハッピーエンド(?)ですよ‥。

小萩と木さる(さるって‥)っていう女の忍者が出てきますが、

この二人がいいキャラです。木さるちゃんカワイソスだけども‥。

その分主役の男二人(重蔵と五平)の魅力は、

忍びの国の無門や甲賀忍法帳のほぼ人外的な皆さんには及ばないかなあ。

あれね、忍者ものとしての滑稽なエンタテインメント性を考えるとね。


映画にもなってるらしいんだけど、どうも評判がイマイチなので見ないことにする。

キャスティングもピンとこないしなあ。五平は成宮君とかでしょ!(映画化の時期を無視した発言)

まあね、これ文章だから面白いけど映像化したらいろいろ「え‥」って思うような気はするしw

映像はもう、ハチャメチャな方に振り切るか、シリアスにするかしかないものね。

梟の城 (新潮文庫)


11月 11 2011

今年2人目の萌えキャラ「ミレニアム1」

もちろん、1人目はパリヤたんですがなにか?


萌えキャラと言えば、最近また、のだめカンタービレをアニメで見て、

あまりにも千秋先輩が好みすぎて戦慄していました。

わたしのツンデレ(…ツンデレ?)好きはもうほぼ、病気のレベルですね。うん。

もう、感じのいい人とか興味がなさすぎて困るわー。

ツンの切れ味は鋭ければ鋭い程よく、

デレは無自覚であれば無自覚であるほど萌えますよ!

と鼻息荒く語っている場合ではない。今日はこちら。

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女

名前が中二的でかっこええ。「ミレニアム〜ドラゴンタトゥーの女」です。

話題になっていたのは知っていたのですけど、文庫化待ちしてたのん。

んで、いま画像を探しにアマゾン先生のとことか見てたら、

2が11/10に発売になってるぅー!本屋いかないと!


で、だ。


もうわかりますね?そう!今年2人目の萌えキャラはサランデルたんですー!

こちらのシリーズ、多分主役はえーと、なんとかいう記者のおっさんなんだけど(酷)

その助手的役割としてでてくるリスベット・サランデル嬢が、完全に主役を喰ってる。

ガリガリの拒食症と間違えるほどの痩せっぽちで、貧乳で、タトゥして、ピアスして、男の子みたいで。

中学は中退で、ちょっと頭のおかしな子だと思われてて、保護司がついてる。

だけど、凄腕の調査員で、スーパーハッカー(マカーですよ!)。そんな女の子。

なにそれ、萌える。。


物語は、「その設定を思いついた時点で勝ち」って言うパターンと、

「そのキャラを確立した時点で勝ち」って言うパターンがあると思うのだけれど、

これは確実に後者の感じでした。話はまあ、普通だけれども!

何が萌えるって、変装用の偽乳だけは処分しないでもって帰るとことか、

最後の「サランデルのバカ。みっともないったらありゃしない。」のとことかー!(落ち着け)


あと、舞台が北欧スウェーデンで、日本から見ると福祉国家で、

住みやすそうみたいなイメージの国だけれど、

なんか結構この小説では、寒そうで、暴力的だったりして、わりに凄惨な感じ。

人種差別やナチズムの歴史の話もあったり、(そういや最近もノルウェーで銃乱射がありましたね)

まあどこの国も暗い側面はあるのよねという。


なんかAXNでこれ、映画やってたなあ。。見てないけど。

あれはスウェーデン版らしいけど、やはりハリウッドがリメイクする様子。

そりゃそうだよね、こういうの大好物だもんね‥。

監督はデビット・フィンチャーだそうですよ。ちょっと期待できますね。


じゃ、わたしは「ミレニアム2〜火と戯れる女」を買いにいってくるぜ。



ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 (上) (ハヤカワ・ミステリ文庫)



ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 (下) (ハヤカワ・ミステリ文庫)



ミレニアム2 火と戯れる女 (上) (ハヤカワ・ミステリ文庫)



ミレニアム2 火と戯れる女(下) (ハヤカワ・ミステリ文庫)