4月 3 2015

映画耽溺(20)

最近がんばってブログ書いてる!

いえ…サボりすぎただけ、溜めすぎただけなんですけれども…ね…。

では1〜3月の残りを面白かった順でサクサクまとめときまーす!


女神は二度微笑む



踊らないインディアン・サスペンス。

これも評判が良かったので、予備知識なしで鑑賞。

なんていうか正統的な映画だった。正しい映画の文法っていうか…。面白かった!

正統的な手法のミステリーが、インドのカルカタの喧噪の中で展開される面白さ。

ていうか、カルカタって地下鉄あるんだ!っていう驚き…。

インドの映画は女優さんがいつもすごく美人だと思います。毎度度肝抜かれるレベル。

あと、男優さんが個性的。今回も個性豊かですが、何が印象的かって、

殺し屋の不気味なおっさんが完全に森永卓郎氏にクリソツであることよ…。


シェフ 三ツ星フードトラック始めました



飯テロ映画。でてくる料理でてくる料理、美味しそう。

あと、これは職人の映画だね。

何かをつくっている人にはたまらない映画ではないでしょうか。

監督・脚本・主演がアイアンマンの監督さんなのでか、キャストがやたら豪華。

スカヨハ、ダスティン・ホフマン、ロバート・ダウニー・Jrおじさんに至っては

でてくるだけで面白いおじさんです。

子役の男の子と、奥さん、ジョン・レグイザモ演じる相棒も最高。

コーンスターチの一件、気になるんだけど、男性の方誰かー!


イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密



原題のあとに、謎のサブタイトルがつくのは邦題のお家芸ね…。

というわけで、動くベネディクト・カンバーバッジファンとしては見逃せないこれ。

正直に言うと、ベネさんのこういう社会性のあんまりない天才の演技は、

それこそお家芸の域なので、まあ、見慣れてるといえば見慣れてる。

実はこの映画で素晴らしかったのは、マシュー・グードと、マーク・ストロングです。

マシュー・グードの完璧なる賢いチャラ男と、マーク・ストロングの無駄な色気。

あと、暗号を解く鍵を見つけた時の一連のシークエンスの素晴らしいスピード感と、カタルシス。

青春!て感じです。学園青春ものでもないんだけど…w


アメリカン・スナイパー



しんどい。久々のしんどい映画。また、それなりに面白いっていう…。

アメリカのマッチョ主義は本当に、本当にしんどいよ。嫌い。

兵士は悪じゃない。わかる。被害者なのもわかる。

自分を保つために、マッチョであることを肯定する。わかる。

ブラッドリー・クーパー演じる主人公はもちろん悪じゃない。わかる。

英雄?そうかもしれない。

だがな、アメリカ、お前のやったこれはもう、取り返しがつかない。全方位に。

そういう、どうしようもないモヤモヤばかりが残る、非常にしんどい映画。

Twitterで流れてきましたが、もう、この主人公が別の地平においては

ロケットの中の人だということで精神を保つ以外、術がない勢い。


陽だまりハウスでマラソンを



ドイツ映画。おじいちゃんおばあちゃん天国。

おじいちゃんおばあちゃん映画っていうのも私的にはあまり外れがないイメージ。

やっぱりなんかよくわかんないけど、深みがあるんだよ、じいさんばあさんは。

どんな形であれ、そこまで生きてきたっていう歴史が醸し出す謎の貫禄。

この映画で一番面白かったのは、介護職員の女性に一人、

老人はすべからく自分の考える老人=死と孤独に怯える哀れな存在でなければならず、

そしてそんな哀れな存在に手を差し伸べる良き自分を自己のよりどころとしている

名付けて地獄の善意の人がいるのだけれど、この人の部屋にばばーん!と

アメリのポスターが貼ってあったところね。

なんつうパンチの効いた皮肉。いかにもドイツっぽい。


はじまりのうた



キーラ・ナイトレイ&マーク・ラファロの音楽映画、かな。小品ですが良品。

まずキーラ・ナイトレイよかった。歌声も、ファッションも、よかった。

ボーイッシュでラフなファッションが多いんですが、キーラの少年ぽい感じとよくあっていました。

男がいなくなっても、才能に惚れ込んでくれるラファロと、お茶を入れてくれるナイスなデブがいる。

幸せじゃんか!

この男の方がアダム・マルーン5・レヴィーンです。

歌手の役なので仕方ないですが、超アダムです。

でもやっぱり、彼の声はいいよね。

あと、マーク・ラファロはなんだかもっさりしてるし、毛深いクマみたいだし、

顔(表情)も大概しょっぱいのに、なんであんなにカワイイんだ!


余命90分の男



ロビン・ウィリアムズ主演です。そのためどうしてもフラットに見れない。

そんでまたこれ、死にまつわる映画ですからね…。

ロビンおじいちゃんの安定の芸で、もちろん所々ちゃんと面白いんです。

笑える。富士通の下りとか、笑わざるを得ない。

だけど、どうしても泣き笑いになっちゃう。

主人公はね、自殺しようとするんです。でも結果的には天命に従う。

終わったあとにね、ロビンはこの映画に出て、この役を演じて、

でもそれでも死んでしまったんだなあって思うと

やるせなくてメソメソしながら帰りましたね。


ビック・アイズ



ひたすらクリストフ・ヴァルツが最高。

ザ・口から生まれてきた男ですが、芸術を商売にするには、

こういう手腕が必要だったこともまた確かなんでしょうね。

ティム・バートン監督なので、色使いとか美しいですが毒っぽさは抑えめ。

ヴァルツさまの最後の昔痛めた肩がぁぁぁ!のくだりとか最高でした。


シェアハウス・ウィズ・バンパイア



ニュージーランド発の吸血鬼映画。吸血鬼っていうジャンルの懐の深さよ…。

コメディ…だと思います。ドキュメンタリー風でほとんど即興演技のようですが、

ちゃんと吸血鬼と人狼(ライカン)の対立の話や、

吸血鬼は招かれないと入れないとか、ふまえていたり、

過去のバンパイア映画がちょいちょい言及されてたり、

なんていうか謎の本気が感じられる。

あと登場人物にステューという人がいますが、この人がひたすら最高です。

ローテンション愛されキャラ。


今回は、これあかんかったわー、っていうのあんまりなかったですね。

まあ、私はあんまりどんな映画もつまんないって思わないんですけど!


4月 28 2014

映画耽溺(14)

気候が良くなってくると外出たくなってきますねー。

最近映画ばっかで森美くらいしか行っていないから、

久々に原美術館とかも行きたい。あそこのカフェでぼんやりしたい。


なにはともあれ、たまってるレビューその他編。

今回のは、無理…面白い順、無理。

どれも私的にはめちゃ面白いけど

どれも多分、面白くないって思う人も多そうって意味で。

まあ、キャプテン・アメリカは安定かな…と思いますけど。

てなわけで今回は観た順ね。


●あなたを抱きしめる日まで



ジュディ・デンチちゃんが安定の天使。(6日ぶり2度目)

マーティン役の人、なんだかんだでよく見る顔だなあと思って調べたら

コメディアン出身だった。スティーブ・クーガンおじさん。

最近ではホット・ファズで見ましたね。


高学歴ジャーナリストと、ごく普通の中流のおばあちゃんとの

微妙な噛み合なさとか、割とくすっと笑えるんだけど、

全体を通しては地味で酷い話な映画である。実話ベース。

デンチちゃんは終止、自分の罪の意識と向き合うんだけど、それがね、

もちろん子供のことはあるけれど、つきつめるとやっぱり、

カソリックの肉体の悦び(要するに愛とセックス)に関する罪の意識なんですよ。

いやー、それがねえ、面白いなあと思って。面白がるものでもないけど。


これ、字幕がなかったので私の勘違いかもだけど、

空港でエバンジェリン(evangelicalは福音派/プロテスタントね)ていう

香水の、男女が絡み合っている広告をじっと見つめている

デンチちゃんのカットがあるのだけど、あれとか意味深すぎる。


あと、最後までデンチちゃんはね、皆を赦すの。誰のことも責めないの。

マーティンに、「皆に感じよくしなさいね?」的なことも言うの。

シスターのことも赦すの。でもそこに私の大嫌いな偽善は感じないの。

むろんデンチちゃんの演技力故もあるけれど、彼女こそ天使じゃないの?と思ったね。

神ってなんだろうね?ってそういうことを考えた映画でした。




●愛の渦



そんで次にみたのがこれですからね…。乱交のお話ですよ。

セックス観、しっちゃかめっちゃかになりますね!あはは!

こちらはカソリック的教義から一億光年離れたところの性欲持て余した世界の話です。

どちらも人間のお話ですよ、面白いですね!(笑顔で)

久々の邦画。これ舞台だったのかあ。舞台…どうやってやってたのか興味ある。


面白かったです。なんかこう、最初の気まず〜い感じとか、

コミュ力高い組のなんというか一周廻って客観的に見ると痛い感じとか、

あと、あれね、最後ね。女の子のすっぱり加減とかね。リアル。

それと、途中で乱入してくるカップルとか、

常連のはすっぱ姐さん組とかの微妙な虚構っぽさ。

エロはなんだかやっぱり、滑稽で、それでちょっと痛いところをついてくるんだよね。

そんでいつもちょっと寂しくて、切ない。

あとなんだかんだで、池松くん素敵でした。門脇麦ちゃんも。

このふたりの瞳がキレイ。




●8月の家族たち



こんな食卓囲みたくない。味なんかわかりゃしねーよ!

っていうまあ、酷い映画でした。(褒めてる)

ずっと心が休まらない。(褒めてる)

コメディだけど笑えない。いや、笑えるけど…なんつーかブラック。

後から知りましたが、これも舞台なんですねえ。納得。

そもそも私自身が血縁・地縁を必要以上に憎んでいるところがあるので

よけいにこの世界堪えるのですが、それも含めてまあ、心が休まらない映画でした。


なんか家族って、選べないじゃない。

選べないのに、なかなか縁が切れるものではないし、

愛だってあったりするし、でもそれ以上に疎ましかったりするじゃない。

互いに遠慮がないから、吐くほど憎くなったりするじゃない。

捨てるにしても、受け入れるにしても、苦しいものじゃない。

ほんと、厄介だよね。家族の呪いは本当に厄介。

まして女系は最悪だなとやっぱり思いました。

女は血を疑わない(自分で産むから)し、本質的に容赦なく残酷だからね。


そんな中、男たちは大変影が薄く、愛らしい(?)ですよ。

カンバーバッジくんは一服の清涼剤だし(可哀想だけど)

ユアン・マクレガーもなんだか愛情深いのに切ないし、

あっという間に死ぬけどサム・シェパードも瞳は寂しいし、

全方位に耐えてるクリス・クーパーも素敵です。

それから、我が青春スターのジュリエット・ルイスがいます!

老けたけどあいかわらず、頭と股の緩そうな、

性格の良さそうなのにちょっとオカシイ女の子(?)が似合います。

性格俳優としてこのままずっとがんばってほしいです。


あとメリル・ストリープ怖い。何でも知ってる頭のおかしい母親ちょう怖い。



●キャプテン・アメリカ/ウインター・ソルジャー



バババ、バッキー!(´;д;`)

なんだよ、バッキー!かわいいなおい!子犬か!(画像参照)

ていうかいい加減、悪役に萌えるのやめようぜ…。俺。


これ(アベンジャーズシリーズ)もロキちゃん始めとして、萌えジャンル映画なので、

もう一般の人に面白いのかどうか、わたしにはわからんよ…。

でもこれは面白いんじゃないかな!

アクションすごいのに、話もちゃんと色々盛り込んである。

話の内容的?に前作観てないとわかんないのかな?と思ってたんだけど

そんなこともないし、よくできてるんじゃないかしら。


しかしなんつーか超兵士強すぎ、ワロタ。

キャップは基本的に肉弾戦担当なので、アクション、目が疲れます。

キャップは超優等生キャラのわりには、私も好きだけど、

(盾背負って亀さんみたいでいちいちかわいいしね!童貞だし!)

この映画はなにげにナターシャの成長が感じられる映画だと思う。

バートン、でてこなくてしょんぼり…。

ナターシャとバートンはニコイチだと(私が)いいのに。

あと、バートンは知らないうちに雇い主消滅してるけど大丈夫なん?w


アベンジャーズ2楽しみですね。

バッキーでてくんのかな…。でてこないだろうな…。(´・ω・`)




Follow my blog with Bloglovin


4月 1 2014

映画耽溺(12)

あたたかくなりましたね。

映画耽溺期間続行中です。もう2015年まで引きずるようにがんばる…。

来年は公開予定映画が大変なことになっていますよ!みなさん!


で、今月の面白かった順!最近実話をもとにっていう映画多いですな。

あとゲイ関係映画が上にきて人種差別関係映画がわりと下に来るっていう傾向、

気づいたんだけど、多分個人的な好み。だって人種関係、クソ真面目なんだもん…。

参考にならなくてすみません。


●ダラスバイヤーズクラブ



どうしよう、マコノヒーちょっと好きになってきちゃったよ…。っていう映画。

マコノヒーさんはどの映画でも大抵終止「ンフーンフー」あるいは「ンフー?」って

言っていますが、こちらの映画でも言っています。

しかしマコノヒーさんとジャレッド姐さんが素晴らしいです。

どちらも儚げなんですよね。『死にそう』ってことのリアリティったら。

ジャレッド姐さんは肩と背中は完全に男だし、マコノヒーも不屈のガッツはあるんだけど。

お話も素晴らしいです。なんていうか偽善的になりすぎず

きれいになりすぎずのところを上手くやっているなあと思います。

マコノヒーの役は決して聖人でもなんでもないしね。

ジャレッド姐さんもダラしねえヤク中だし。

だがそこが良い。期待よりだいぶよかった一作。



●チョコレートドーナツ



こちらはがっつりゲイカップルのお話であるよー!試写にて鑑賞。

こちらのアラン姐さんも大変チャーミングですことよ。

始めはいささか偽善的すぎでは?というはじまりではあるんだけど、

でも見ていくうちになんか納得しちゃう不思議な説得力。

(こうして見ると私って要するに偽善的(に感じる)映画ってのが苦手なんですね。)

1970年代のお話なのでもちろん今よりかはゲイの偏見がヘビーなのはわかるのですが、

ゲイカップルのいわゆる養子権ていうの?親権ていうの?このへんとか、

結局本当の母親にはかなわない(法的に)とか、

このあたりの状況は今もあまり変わらないような気がするのですよね。

たくさんの人間を共存させるていうか交通整理のためには法律が必要で、

それは否定できないけれど、愛とかそういう目に見えないものを裁くのって難しいよねえ。

そして人は自分が見たいものしか見ない。いつでも。誰でも。



●Life!



ベン・スティラーといえばナイトミュージアムくらいしか知らんのですが、

Wikiったら結構いろんなのに出てた。

あー「メリーに首ったけ」ね、でてたね。そういえば。みたいな。

というわけで特に興味はないベン・スティラーですが、これはよかった。


ラテン系山男のコスプレ(妄想内)でてきた時、

初めて、「あれ?この人もしやイケメン?」って思ったけど

なんかね、元にもどるととたんに佇まいがダセエの(写真参照)。

もちろん役として、だけど。

でね、そんななんかパッとしなくて、仕事だって地味で、

新しく来た嫌なイケメン上司にはいびられるおっさんなんだけどね、

この人全然愚痴いわないんだよ。

いろんな逃避的な妄想はするけれど、でもそれも仕事に関してではなくて

恋に関してだったり、その嫌なやつに対してだったりするのね。

彼なりに仕事に誇りを持っているみたいな台詞だって出てくる。

誰もそれを評価していないようにみえるけど、だけどちゃんと誰かは評価しているんだよ。

それだけの映画。それだけで、ああ、仕事って悪くないねって思う映画。

多分主旨とは色々ずれてるけど、私にはそう感じられました。

あと旅に出たくなるね。旅好きの仕事好きには全力で進めたい。


しっかし、愛だ恋だっていう映画では鋼鉄の涙腺なのに、

こういう映画だとベタなラストでもほろっと来ちゃうって

女子としてどうなのよとは思ったよ…。正直な。



●アナと雪の女王



一部ではレリゴる。という動詞まで生み出したというヒット作らしいので

見てきたよ。ディズニー嫌いではないけど好きでもないからね。

あまり詳しくもないのでアレですが、ディズニーなのに一目惚れ全否定したのは

ちょっと笑いましたね。だんだんと現代的になっているんですねー。

同性愛に関してうんぬんて言うのはちょっと飛躍し過ぎかなと思いますが。

アナもエルサもかわいいですね。ヴィランなし。

私的にはエルサがヴィラン化してく展開の方が話としては好きですが、

ディズニーですしね。闇落ちは大好物ですけど!

しかしそのエルサのヴィラン化を止めたのは結果的にはハンスなんですよね。

そこらへんが非常にハンスのキャラクターの謎である。


大変絵がきれいなのと、音楽が素晴らしいのは確か。

私がフィギュアスケーターだったら来年のエキシビジョンはきっとレリゴーやるな。



●それでも夜は明ける



キャストが豪華ですことよ。写真はポール・ダノくん。

リトルミスサンシャインの喋らないお兄ちゃんです。

今回は2発ほどグーで殴りたい小物感漂う嫌なやつの役です。かわいい。

あとはファスベンダーがすんごい下衆いですし(褒めてる)

ベネがよくも悪くもとっても普通です(褒めてる)

おいしいところはぜんぶブラピがもってった。

そりゃねえよっていうくらい全部持ってった。

話の流れ的にもそりゃなかった。ありゃ唐突だった。


まーなんていうかね、真面目です。あと重い。そして長い。

そしてね、自由黒人と奴隷って何だよ、どう違うんだよ、結局。っていう話でした。

お前だけ助かってもさ…そりゃ、よかったけど、えー。っていう…、

いや実話らしいからしょうがないんだけど(世界は理不尽ですからね)

何だ、この理不尽感ていう。スッキリしない感?



あ!スッキリで思い出したけどそういやジャンゴね、こっちは面白かったよ!



こっちのスッキリ感はさすがのタランティーノちゃんですね。

あと悪役としてはファスベンダーはディカプリオと負けず劣らずの下衆さですが

いい役としてはクリストフ・ヴァルツさまのほうがブラピより100倍素敵である。

まあ、ぜんぜん真面目じゃないけど(たぶんタラちゃん的には真面目である)

こっちのほうが映画としては全然面白いです。

異論はみとめますけども。




Follow my blog with Bloglovin