10月 26 2010

普遍的な人間のカタチ「悪人」

やべえ、ちょっとお仕事落ち着きましたー(はーと)なんて

言ってたのにもう一月たってる!

何の記事もあげないまま10月が終わってまう!

まあ、落ち着いたと思ったのは一瞬の幻だったんですけど…。

いえ、ありがたい事ですけれど。


そんな合間を縫って今月読んだのはこれ。

悪人文庫

こーんなに地味な装幀(左)が妻夫木くんのせいでこんなこと(右)になってたんで

思わず購入しちゃったんだぜ。


映画化されたのねーと思って、原作を読む場合って映画を見てなくとも

どうしてもキャストが絵になってしまうのだけれど、まあ、これもしかり。

妻夫木君かあ、と思って読みはじめた最初のうちはなんか違うかね?とも思ったけど

(私の中で妻夫木君はやっぱり清潔でまっすぐな都会的な男の子のイメージだからだろうか)

顔はいいけどマジメで話が面白くなくて女性の扱いはうまくないけど床はうまい肉体労働者とか、

だんだん、これ、妻夫木君でもいいかも!と興奮して来たという…。

最初は正直あれだ、山田君のイメージだった。山田 孝之君。なんでだ。白夜行のせいか。


というわけで、まっさらな状態で読んだ訳ではないので感想にしづらいけれど、

これ、読み終わったあとに、「ん、こういうの、どっかで読んだ。」って思ったのよね。

思ったきり、それが何だったかさっぱり思い出せないんだけれど、

ストーリーがというより、全体の雰囲気がすごくどこかで読んだ何かに似ている。

罪を犯した男と、女の逃避行と言う要素の強くなる後半は特に。

なんだろう。すごい気になるけど思い出せないままなのですよ。


誰が本当の悪人か。みたいな帯がかかっているけれど、まあそのとおり、皆が悪人。

特に私の大嫌いなタイプの悪人が増尾だけど、まあ、殺人者の妻夫木君(主人公)も、

被害者の軽さも、ばあちゃんの無知も、一緒に逃げる女の直情も、

被害者のお父さんの鬱屈も、それが「悪」かどうかはともかく「ネガティブ」ではある。

でも同時に、みんな「善」でもある。「善」ももってる。

言ってみれば当たり前の、普遍的な人間のカタチ。

そういう物語でした。


寂しさと愛のお話と言う見方はあるかもしれないけど、私はあまりそちら方面は心うたれず。

だって、寂しさに道を誤るのも、愛におぼれて道を誤るのも、

あまりに当たり前と言えば当たり前なテーマだからね。

あ、でも、この主人公を妻夫木君がやるのならちょっと映画見たいとは思った。

うまくできてたらすごく、興奮できる(その表現はどうかw)気がするのだけど!


9月 28 2010

天使と悪魔を見たよ

ハタと気がつくと、本サイトの方の更新を5月末からやってねえという

ていたらくですが、だって、だって、忙しかったんだよっ。

ちょっと落ち着いてきたんで、また、ヒマな時に更新します。

うん、やる気はあるんだ。やる気はあるんだけど、あれ、めんどくさいんだよっ!


てなわけで、今日の映画はこちら。

天使と悪魔

カトリック世界を扱ったサスペンスものと言えば「薔薇の名前」を超える映画は

ないんじゃないかとおもうけど(カトリック的おどろおどろしさと重々しさ含め)

これもなかなか宗教的世界の可視化が嫌いじゃない人にはいいね!

私は宗教には懐疑的だけど別に否定はしないし、

文化的/システム的にはすごい面白いと思ってるので(新旧宗派問わず)

もう、細かい建物の飾りとか、服の飾りとかしげしげ見ちゃうよ!


あと、イタリア(ローマ)の見所がわんさかでてくるので、

「ローマの休日」とは全く違った意味で名所案内的にオススメw

ローマとヴァチカンはホントに宗教絵画と彫刻の宝庫なので、

何度「今回はちゃんと見る!」と思ってでかけていっても

2日目あたりから目が飽きておざなりになると言うね…。

この映画にもモチロン色々有名な彫刻家のお名前とその作品が出てきます。

ここにまさにドンピシャのコンテンツありますけど。


原作は「ダヴィンチ・コード」の方なので、今回も「ホンマかいな」というような

記号論的&陰謀論的解釈がばんばんでてきて、「天使が指差してるからこっち!」的な

ええ〜〜マジでぇ〜〜というような根拠で話がもりもり進んでくんだけど、

イタリアの重厚な街並と、トム・ハンクス先生と、脇役の無駄な重々しさ?で

なんか納得しちゃう映画。カメラワークもいいです。おもろかったですよ。


なんでユアン・マクレガーがこの役にキャスティングされてんのかしら?

美しき若きカメルレンゴ的な?それにしても周りの曲者(顔的にも)の役者から

浮いておる事よ…まさか小姓的な男色的な何かですか?!(歪んだ考えw)と

思ってたらそういうことか…的結末。

まあ、「全教皇は毒殺された可能性が…」とか言い出したあたりから

オチはよめたけど、楽しめました。


あと、殺し屋のキミwその車はヤバいってのは私も思ったぞw

車爆弾は香港のマフィアもイタリアのマフィアも愛用する暗殺の方法だろうにw



9月 16 2010

あらしのよるにを見たよ

いきなり涼しくなって何を着たらいいのやら困惑した結果、

2日連続で明らかに、間違えたチョイスをしています。こんにちは。

そろそろこの連鎖を食い止めないと、風邪引くぜ…!



通常版パッケージよりかわいらしいのでこちらのパッケージをチョイス。


いやね、かわいいよ、メイ。尻とかぷりぷりなんだぜ…!

山羊ってぶっちゃけそんなにぷりぷりじゃないけどね、羊じゃあるまいし。

とか思いつつも、メイかわいいよ、はぁはぁしてるだけで15分くらいたったという。


成宮寛貴氏と中村獅童氏がね、声やってるんですよ。メイとガブのね。

なんかね、お前らラブラブ過ぎじゃないのかと。

絵をみてりゃ別におかしくないのかもしれないですけどね、あまりのラブラブっぷりに、

もう成宮君と獅童君のラブシーンを見てるようないたたまれない気持ちに、ならない事も、ないw

あとあれだ、女の子の山羊、棒読みにもほどがあるだろと思ったら

小林麻耶だったとかいうオチがw


2匹で逃避行の末、「僕たちはいつか消えていなくなるけれど、

だからって2人が過ごした日々が消えてなくなる訳じゃない」

とかけっこうじーんとくる事を言い出した結果、まあハッピーエンドな訳ですが、

これは、全く違ったエンディングも考えられるよね。

けっこうよく考えると深いテーマを内包した話だと思うので、

このエンディングが悪いとかではなく、もっと違う展開も思わず考えちゃう感じでした。