5月 11 2010

ハート・ロッカー見てきました

アバター見たら、ハート・ロッカーも見ないとね!(元夫婦的な意味で)

というわけでですね、戦争映画って苦手なんですけれども、見てきましたよ。

アリスとの落差の激しさよ・・。つくづく『映画』っていうくくりでまとめて

比較したりする賞レースはいろいろ大変だなと思うw


映画館いってポスター見るまで戦争映画だと知らなかったという予備知識のなさ・・。

ハート・ロッカーってHeart Lockerだと思ってた。

違った。Hurt Lockerだった。

Wikiによれば「苦痛の極限地帯」「棺桶」だそうだ。


ハートロッカー

ポスターのデザインも色々。


戦争を題材にした映画がなぜ苦手かと言うと、まず、リアルに辛いから。

戦争はパーソナルに良い悪いに還元できるものでないから、

登場人物がすべからく痛々しいのがまず辛く、苦しい。

で、パーソナルじゃない部分の良い悪いに還元するとなると、

反戦映画もしくは、戦争肯定映画になりがちで、

そりゃ私だって反戦には大賛成ですが、それがエンターテインメントの題材として

どうかっていうのはまた別の問題。教条的で一方的なのは好きじゃないから。

あ、映画はエンターテインメントだけじゃないよ!

っていう意見にはもちろん賛成します。

だけがしかし!「楽しませる」意識がない映画は認めない主義です!

エンターテインメントっていうと軽いけど、これは陽のものと陰のもの(?)があって

暗く重いエンターテインメントっていうのだってあるからね!


という理由で、映画館でポスター見たとき、戦争ものか?ええー。。と

一瞬思ったものの、せっかく来たので重い足取りでそのまま鑑賞。


結論から言うと、大変に面白かったです。

いやね、リアルにね、辛いよ。登場人物はすべからく痛々しい。

戦場という場所に身をおいて、戦って生きていくことの異常から

目を背けるか、浸るか、それは結局意思で選択できることじゃないように思えるし、

どちらが良いと言えることでもないから困る。

作品自体も、このことに対して評価はしない。ただ、日々が描かれるだけ。

イスラムだってテロリストばかりじゃないこともちゃんと分かるし、

アメリカが必死に戦った様子も、だけど高圧的で嫌われる様子もよくわかる。

アメリカから見たイスラムの人たちの得体の知れなさもよく伝わるし、

アメリカがイスラムをバカにする様子も伝わる。

ただ、そこに評価は、ない。それがよい。

全編を通して、多分この映画は反戦でもないし、戦争賛成でもない。


低予算なせいもあるのか、カメラは手持ちっぽくて、

絵もなんか荒くて、それが、リアルだけれど、

ちらほらと、クスッと笑えるやりとりがあったり、

登場人物の壊れた部分を感じて切なくなったりする。

戦争中毒の主人公に、うっかり共感しそうになるんだから

この監督の登場人物への視線には(良い悪いの評価じゃなく)愛がある。

そこが、うまいと思う。

立派にエンターテインメント性を両立していると思いました。


主人公がですね、私のお気に入りの濱田岳くんににてるですよw

ハードボイルドな、濱田岳。新しいw

と思っていたら、先日「ごきげんよう」で小堺さんも言ってましたw



5月 8 2010

アリス・イン・ワンダーランド
見てきました

ゴールデンウイークが終わると、7月中旬まで連休がないんだぜ・・。

今年のゴールデンウイークは天気がよく、毎日お出かけ日和でした。

で、川崎までいったよ。IMAXなんで都内にないの!?

昔は新宿の高島屋の上とか、お台場とかにあったよね?

あれは・・時代を先取りしすぎたね。今こそ!今こそIMAXほしいよ!


アリスインワンダーランド

で、これ見てきた。アリス・イン・ワンダーランド。


ティム・バートン監督は独特の評価をされている監督だと思うけど、

例に漏れず私も好きなんだよね。

主に絵づくりばかりで評価される(反論は認めますw)のは、

監督としては片手落ちなのかもしれないけれど、

まあ、映画はね・・世界を提出して視覚的に見せるものだから。

絵、超重要だもん。ポップで毒々しい。素敵。


アリスって原作読んだけど、案外覚えてないよ。

映画では積極的(?)に戦うけど、原作はただ見聞してるだけだったよね?

そのワンダーランドの世界観は、忠実に描かれてると思う。

アリスもちゃんと青いドレスだよ!

ディテールばかりを楽しんでしまって、話はほぼどうでもいいのが

いつものティム・バートンの映画って感じ。


原作読んでひたすら赤の女王が哀れだったことしか

覚えてないんだけど、映画でも哀れだった。かわいそう。

綺麗じゃなくて、愛してもらえない。

自業自得過ぎるとはいえ、かわいそうで、憎めない。

逆に白の女王が鼻につくというねw

お手手はいつも宙に浮いてますよ、的なw


3Dは吹き替えというのがウチの暗黙の了解のため、

アラン・リックマン芋虫のお声が堪能できなかったのが心残り。

さなぎを紡ぐ芋虫のお手手とかかわいらしすぎる。

あとチェシャ猫のふわふわっぷりも素敵すぎる。


・・・ほらね、ディテールばっかりきりがない感じになるでしょ?w

そういう映画ですw


冷静に考えると、ジョニー・デップさまがでてないと

非常にマニアックな映画な感じがします。ま、これもいつものことだけど!

ジョニデはすごいなあ。希有で特異な存在。いろんな意味で。




4月 30 2010

ラーメン・焼肉・椎名誠

世間ではゴールデンウイークですよ。

ま、今年はカレンダー通りに休みますけど。

フリーの割には規則正しく(?)お休みはしている方です。

そこまで仕事好きじゃない。w


さて、まずは飯の話題だ!

最近気を抜くと1年でも2年でも足の遠ざかる街、渋谷に

ちょっと行く用事があったので、久々にいってきました。『喜楽』

きらく

・・かわんないなあ。炒めタマネギの甘みを感じる醤油ラーメン。

650円。もやしが相変わらず多い。

もやしラーメンてのもあるんだが、これにさらにもやしって、どうなってしまうのか。

私が大学生の頃に知って、貧乏な頃よく来てて、

先日久々にいったけど、昔っからいるおばあちゃんが健在でしたよ!

昔からおばあちゃんで、今もおばあちゃん。おばあちゃん時間超越説。

お元気そうで、レジにいらっしゃいました。ほのぼの。


あ、それから、これまた久々に先日『鴬谷園』いきました。

こっちは肉に夢中(てか若者といったのでその勢いに押されすぎた)で

写真なんぞころっと忘れてたので、絵がないw

三十路を過ぎて、肉は月一でイイ。とか思うようになりましたが、

やはりここの肉はうめえなあ・・・。

特上ランプと特上ロースと肉スープは鉄板。

4人で約25,000円。若者×2、三十路×2であまり飲まない感じで、

ひたすら肉を食う会ですが、こんなもんです。

焼肉好きには有名なお店でしょうが、最近は一週間前とかに予約しないと無理くさい。

変なところ(失礼)にあるのにね!いつも満杯だお!


で、やっとこ本題ー!本日の本。

犬の系譜

椎名誠氏はエッセイやら旅行記やらはほとんど読んでいるのです。

この人の文章はなんかおかしいけど、いつもしみじみと哀しい。

漂泊の哀しみとでもいうか、人生の哀しみとでもいうか、そういうのが

いっつも漂っていて、そこがただのアウトドアの旅おっさんではない何かを

びしばしと感じさせるのよね。文章がいいなあと思う人。

ああ、あと犬や馬や狼や自然に対するこの人の視線がわたしは凄く好きで、

なんというのか、力まず奢らずナチュラルだと思っている。

で、題名が「犬の系譜」だったから、ほぅ。と思って読んでみたのだ。

自伝的ではあるけれど、いわゆる小説のジャンルを読んだのはなにげに初です。

・・うん。変わらない。エッセイと同じ、椎名誠的世界。淡々と哀しい。

生きていくことは、淡々と哀しくて、おかしい。それが本当かもしれないね。